
受験対策で、実績ある指導が受けられる
高校受験に向けては、実力テストがより重視されます。点数の推移を見ながら、学校でも面談をしつつ、受験する高校を決めていきます。
また定期テストは、内申点にも大きく関わります。
なので、どちらも点数を維持しつつ、さらにできるだけ多く、点数を上げていきたいところです。
コーパス学院では、教科ごとにどの単元で、対策が必要なのかを一緒に話し合って、決めていきます。
例えば、実了テストが結果とともに返却されると、単元ごとに得点率が表示されます。
難しいのに、得点が低い問題。難しくないけれども、得点が稼げる問題。高校受験の対策は、時間が限られる中で、どれだけ点数が取れるようになるかが、鍵になります。
急な振替も対応できる
放課後に部活動がある中学生は、急なスケジュール変更で、帰宅が遅くなってしまうことがあります。「塾の時間を、ずらしたいんだけど、、、」といったご希望にも応えます。
風邪を引いてしまって、別の日に振替をしたいときも、もちろん大丈夫です。
学校で習ったところは、なるべくその週のうちに復習して、定着させることが大事です。
期間が空いてしまうほど、学習した内容を忘れてしまいがちだからです。
日々の練習で、部活動が上達するとしたら、勉強においても同じことが言えるはずです。
どちらも両立させて、学校生活を充実させたいならば、コーパス学院は勉強の定着を図るのに、最適です。
間違えても大丈夫。自信がつく
家で一人で解いていても、丸付けをせずに放っておいたり、×印をつけた横に模範解答を書いて、勉強は終わりなんてことはありませんか?間違えたところを、解き直すのは意外と大変です。
間違えたくないのが本音です。
だから、間違えてしまったときは「えっ?なんで?」と思ってしまいます。
もし家で解いていたら、模範解答を写したままで、そのままなんてこともあるでしょう。
コーパス学院だったら、どうしてそう間違えたのか、解説して本人が納得できるように、丁寧に教えます。
もう一度解き直そうと、意欲的になってもらうのが目的です。
間違えてしまった理由が分かれば、自ら解いてみようという気持ちになります。
生徒目線でやる気を引き出す
つまずきやすいところ、理解がすんなりいかないところも、これまでの経験を生かした指導は、定評があります。小学校では特に筆算もせず、暗算で答えられていたお子さんも、学年が上がれば簡単に答えられなくなります。
もちろん解き直しをするときは、なるべく途中の考えた過程を書いて、どこで間違えたのか確認した方がいいです。
「ここはこう書いてみると、次から失敗しなくなるよ」など、具体的にアドバイスをすることを心がけています。
お子さんの勉強に向かう姿勢にも、良い効果がでます。
すぐに解けなかったとしても、その過程も含めて繰り返し考える力が身に
不登校のお子さんも安心して通える
全く学校に通えなくなったお子さんも、午前中だけ自習室に通うお子さんも、いざ定期テストを受けてみようかとなると、不安になってしまいます。通常の教室で授業を受けていない期間が長いほど、ネガティブな気持ちになってしまうでしょう。
コーパス学院の授業では、教科書を見ながら、自分のペースで学習できます。
例えば英語の教科書を使って、日本語訳を考えたり、テスト範囲を見て、理科や社会を勉強した方がいいと思えば、配られたプリントを使って、勉強することもできます。
周りに人があまりいない時間を選んで、静かな環境で勉強できるのも特徴です。
お子さんの要望に沿った形を、ご提案いたします。















私は浪人して大学に行きました。
それから就職を何度か繰り返してきて、これまでの人生はずいぶん遠回りしているかもしれません。しかしその分「回り道」をしたことでどんな経験も無駄ではなかったとも思っています。
人生の中で受験は通過点の一つに過ぎませんが、大きな試練の一つでもあります。子供から大人へと成長しようと「脱皮」している彼らに手助けしてあげたいと考えています。
ぜひ一度ご連絡ください。
彼らの力になるべくご相談、ご質問等お待ちしています。
それから就職を何度か繰り返してきて、これまでの人生はずいぶん遠回りしているかもしれません。しかしその分「回り道」をしたことでどんな経験も無駄ではなかったとも思っています。
人生の中で受験は通過点の一つに過ぎませんが、大きな試練の一つでもあります。子供から大人へと成長しようと「脱皮」している彼らに手助けしてあげたいと考えています。
ぜひ一度ご連絡ください。
彼らの力になるべくご相談、ご質問等お待ちしています。

